スポンサーサイト
ダンスミキサー12月度アップデート
2009-12-21
毎月恒例のダンスミキサーのアップデートが来ましたね。今回の追加は、
■デフォルトの立ち位置に向きを追加
■途中からのキャラクターの立ち位置と向き変更機能追加
*新規に追加された「Event」タイムラインにて設定します。
指定時間で指定された位置までキャラクターを移動する設定や
指定時間でキャラクターをフェードイン・フェードアウトさせ
る設定ができます。
(同一キャラクターの表示/非表示処理は同時に2つまでしか
できません。3つ目が指定されていた場合は1つ目の処理が
その時点で終了します)
■CharaEditor素材の追加
■DressEditor素材の追加
■DanceEditor素材の追加
(公式HPより引用)
作業用の内容としては結構大きな追加かなと思っています。
特に追加の振付と向きの変更は個人的に大きいです。
ではでは、以下格納にて紹介↓
ひとまず、今回の衣装はこんな感じ。

どことなくマーチングバンドっぽい雰囲気でしょうか。
ただ、合計で3つ追加されている衣装のうちの残り2つは、
画面右下の長袖と半そでのTシャツっぽいもののみ
捉えようによってはシンプルで使いやすいかもしれませんが、
少し物足りないかな。
ちなみにハンドアイテム(手に持つアイテム)は、"棒アイス"でした。
なんでこの時期に……って思いましたけど、
どうせアレだ、アイス舐める表情とかDLCで売りつけるに違いない。
振付としては「歩きモーション」「走り(?)モーション」が追加されました。
走りはカクカクなので、少し使い辛いですが、歩きは良い感じです。
後述の向きの切り替えと合わせて使うと色々出来そうですね。
さて、追加されたEVENTラインはこんな感じ。

向きの切り替えだけじゃなく、立ち位置座標の変更等も出来ます。
Y軸(高さ)の変更も出来るので、モーションの補完などで浮いてしまったキャラを戻す事も出木そうです。
残念なのがY軸の数値がマイナスに出来ない事かな。
通常のステージに使ってしまうと床にキャラがめり込んでしまうので使う事は無いと思いますが、
BBでマイナス数値使えるとカメラの幅が広がりそうなだけにもったいないなぁと思ってみたり。
他には、キャラクターの表示非表示の機能ですね。
編集ソフトを使っているとそれほど使用する事は無いかと思いますが、
幅が広がるのは良い事です。
色々調整箇所が増えて出来る事が増えて来ましたけど、
逆に難しいソフトになってきてますね~
誰か使い方をまとめてくださいなっw
さて、明後日からダンスミキサーのイベントが始まるようですね。
開始直前の今回のアップデート。
参加者の方はどう判断されるのかな……何気に大きな決断を迫られそうですね(・Д・;)

どことなくマーチングバンドっぽい雰囲気でしょうか。
ただ、合計で3つ追加されている衣装のうちの残り2つは、
画面右下の長袖と半そでのTシャツっぽいもののみ
捉えようによってはシンプルで使いやすいかもしれませんが、
少し物足りないかな。
ちなみにハンドアイテム(手に持つアイテム)は、"棒アイス"でした。
なんでこの時期に……って思いましたけど、
どうせアレだ、アイス舐める表情とかDLCで売りつけるに違いない。
振付としては「歩きモーション」「走り(?)モーション」が追加されました。
走りはカクカクなので、少し使い辛いですが、歩きは良い感じです。
後述の向きの切り替えと合わせて使うと色々出来そうですね。
さて、追加されたEVENTラインはこんな感じ。

向きの切り替えだけじゃなく、立ち位置座標の変更等も出来ます。
Y軸(高さ)の変更も出来るので、モーションの補完などで浮いてしまったキャラを戻す事も出木そうです。
残念なのがY軸の数値がマイナスに出来ない事かな。
通常のステージに使ってしまうと床にキャラがめり込んでしまうので使う事は無いと思いますが、
BBでマイナス数値使えるとカメラの幅が広がりそうなだけにもったいないなぁと思ってみたり。
他には、キャラクターの表示非表示の機能ですね。
編集ソフトを使っているとそれほど使用する事は無いかと思いますが、
幅が広がるのは良い事です。
色々調整箇所が増えて出来る事が増えて来ましたけど、
逆に難しいソフトになってきてますね~
誰か使い方をまとめてくださいなっw
さて、明後日からダンスミキサーのイベントが始まるようですね。
開始直前の今回のアップデート。
参加者の方はどう判断されるのかな……何気に大きな決断を迫られそうですね(・Д・;)